最終更新日:2022/03/15

香川県立中央病院での卒後臨床研修について

初期研修医生活が残り約半年となって感じる当院の良さ

研修医1年目 Aさん

研修を半年終えてようやく医師としての生活に慣れてきたかな、と感じています。国試を終えて知識としては最低限身についたつもりで迎えた4月でしたが、はじめは右も左もわからず日々勉強していかないとわからないことばかりでした。今でもわからないことばかりですが、少しずつでも身についてきているものがあるように思っています。

当院を研修先として選んだ理由として、私は将来、特定の臓器だけを見る診療科よりも総合診療や全身管理のような幅広く診ることができる診療科に進みたいという思いがあったので、研修プログラムとして多くの診療科をローテートすることができるこの病院を選びました。4月からの半年は外科を中心に研修して今は循環器内科で研修していますが、外科的な視点や内科的な視点のどちらも重要であることを日々実感しています。初期研修医の間に多くのことを経験できるこの病院を研修先に選んでよかったと思っています。

研修医1年目 Oさん

私がこれまで半年間初期研修を行って感じる当院の良さは、第1に救急での初期対応をよく学べる点です。当院は3次救急病院のため、軽症から重症まで幅広い疾患を経験できるとともに、初期対応をまず初期研修医が行うため、自ら考える力が身につきます。また、1年目と2年目がペアになって当直に入るため、質問など気軽に相談しやすい環境です。もちろん上の先生もバックアップしてくれており、安心して診療にあたることができます。

第2に同期研修医の人数がちょうどよいという点です。同期の人数が10人程度と少なすぎず、多過ぎない人数のため、お互いに切磋琢磨して励まし合いながら研修できています。

是非一度見学に来て、当院の研修の雰囲気を感じてみてください。お待ちしております。

研修医1年目 山下和貴さん

初めまして、香川県立中央病院初期研修医1年目の山下と申します。今日は半年間研修をしてみてわかった香川県立中央病院(以下県中)の良さを是非皆さんに伝えたくてパソコンと向き合っております。長々と書き連ねて読みづらいかもしれませんがお付き合いください。

1)指導体制の充実

県中の先生はとにかく優しいです。初期研修医は基本的に上級医と相談した上で医療行為を行います。つまり怖い先生が多いとちょっと相談するのにもストレスがかかります。これが2年間続けば。。。もうあとはわかりますね?

救急外来の日当直ではファーストタッチは全例、研修医にさせてもらえます。問診や診察、簡単な処置をある程度研修医がした後上級医に報告して治療方針を決めていくというスタイルです。手技や治療に関しても上級医と相談して問題なければ割と自由にさせてくれます。要するに研修医のやる気や勉強量に合わせて幅広くいろいろとさせてもらえます。

毎週木曜朝にはモーニングレクチャーという講義があります。前年度の研修医が希望した項目について各科の専門の先生が講義してくださいます。臨床での薬の使い方をはじめとして、自分一人で勉強するには骨が折れる事項を30分でまとめて教えてくれます。

2)研修医に関して

県中の初期研修医は毎年10人程度です。少なすぎず、多すぎずちょうどいい人数です。だいたいどの科にも1人は同期が研修をしているので科の感じや先生の特徴を聞くこともできます。研修中わからないことがあってもみんなに聞けばだいたい解決します。各科の参考書の貸し借りもできるのでお財布にも優しいです。また、毎週月曜に参加自由の研修医カンファを行なっています。自分が勉強した内容をスライドにまとめてみんなに講義します。救急で見た勉強になる症例について検討したりもします。上級医がいないので、遠慮なく活発な意見交換ができます

3)研修医室の設備について

これはほんまにすごいです。上の先生方とは別の部屋になっていてしっかりとしたプライベート空間が確保されています。各自の机はもちろん、テレビ、電子レンジ、コーヒーメーカー、ポット、冷蔵庫などが完備された飲食・談話コーナーがあります。もちろん研修医専用です。仮眠室も2部屋あり、寸暇を惜しんで寝ることも可能です(笑)2年目優先とか変な上下関係はありません。僕は1年目の時からバリバリ使わせてもらいました。

4)福利厚生に関して

夏休みは就職した時点で日程が確定します。科と科の変わり目に平日5日間+前後の土日で9連休です。「この日夏休みとっていいですか。。。」と上級医に言い出しづらい僕としてはとてもいい制度だと思います。どのタイミングで夏休みがあるかは選択するコースによるので繁忙期を外すことも可能です。

11月には初期研修医1.2年と上級医何人かで琴平旅行に行きます。2日間の日当直は全員免除なのでみんなで思いっきり楽しむことができます。飲みすぎると2日目にある琴平参拝の階段が地獄になりますが。(もちろんアルハラはありませんよ!!)

また、全員が科の変わり目となり、受け持ち患者がいなくなる土日が1年に1回あるのですがそこでは1年目で旅行に行きます。(2年目がすべての日当直に入ります。)僕らは1泊2日でディズニーシーと東京観光に行きました。1年目全員で旅行に行くなんて他の病院ではあまり聞かないのでオススメポイントの1つかなと思います。

長々と書き連ねてしまいましたが、要するに県中は研修医のやる気に合わせてレベルアップをサポートしてくれます。また、福利厚生も充実していてオン・オフがはっきりしている病院です。ここにはまだ書き切れていない良さや、ここでは言えないリアルな話もあるので是非一度病院見学に来ていただいて山下とお話ししましょう!!最後までお読みいただきありがとうございました。

研修医1年目 Yさん

研修医として働き始めてから少し慣れてきて思うのは、仕事にやりがいを感じられる上に、自分の時間もしっかり確保できるところが1番良いところだと思います。勉強する時間も遊ぶ時間もちょうどよく取れていると思います。

研修医1年目 藤村 亮さん

当院での初期研修が始まり、はや半年が経ちました。毎日が充実しているからか、あっという間の半年間であったように思います。

実際に当院で研修してみて良かったと思う点は多数ありますが、その中でも特に良いと思った点を2つ紹介したいと思います。

1つめは、救急外来での初期対応のほとんど全例を研修医に任せられるという点です。当院は3次救急病院であるため交通外傷など重症患者はもちろん、walk-in患者などのcommon diseaseのアプローチを学ぶことができます。まずは自分で診察し、鑑別を挙げ、必要な検査や処置をした後に上級医にコンサルトしフィードバックを受けます。もちろん困ったときは2年目の研修医や上級医の先生方がバックアップしてくださるので安心して研修することができます。初期研修医のうちから幅広い症例を経験し、臨床能力を身に付けるにはもってこいの環境であると思います。

2つめは、職場環境が非常に快適であるという点です。病院自体が新しくて綺麗なのはもちろん、医局内で研修医室が独立しており、個人の机以外に休憩室やミニキッチンもあります。勉強はもちろん、同期や先輩との団欒を気軽に行える良い環境であると思います。また、安くて広くて綺麗な研修医宿舎が病院のすぐそばにあります。日々多忙な生活を送っている研修医にとっては、通勤が楽というだけで日々の負担がかなり軽減でき、非常にありがたいことだと実感しています。

百聞は一見に如かず、是非一度実習や見学に来てみて自分の目で確かめてみてください。その際は気軽に研修医室に足を運んでくれたら幸いです。みなさんとお会いできることを楽しみにしています。