認定看護師 慢性呼吸器疾患看護認定看護師 岡野 瑞恵

現在の病棟
9西病棟(呼吸器内科・外科)
認定看護師を目指したきっかけ
消化器病棟から呼吸器病棟に異動した際に、呼吸器の勉強をしたいと考え、まずは呼吸療法認定士を取得しました。知識を取得した後に、呼吸器病棟で看護をしていると、患者さんが望むことは何か、在宅で過ごす上で必要なことは何か知りたいと思い、看護についての知識を深めていきたいと考え、認定看護師を目指しました。
各分野の役割
慢性呼吸器疾患患者の病態を把握し、呼吸管理とケアができる。患者さんとその家族が病状に応じた自己管理ができるよう、療養生活継続のための効果的な指導ができる。
現在の活動
現在呼吸器病棟で入院中の患者さんに対して、病棟スタッフとともに退院に向けての看護ケアをおこなっています。また、外来での禁煙指導やカウンセリングの相談があれば、援助しています。
在宅酸素療法の業者とともにHOT指導を病棟スタッフに周知しています。
これからの目標や抱負について
慢性呼吸器疾患看護認定看護師として、呼吸器疾患患者さんが自分らしく最期まで生活できるように支援していくことを目標としています。
また、呼吸器疾患患者さんに携わる看護師が少しでも不安なくやりがいを持って看護ができるようにサポートしていきたいです。
