認定看護師 皮膚・排泄ケア認定看護師 近石 昌子

現在の部署
褥瘡対策室
認定・専門看護師を目指したきっかけ
就職した部署で、膀胱全摘回腸導管術後の患者さんを受け持ったのがきっかけで、ストーマケアに興味を持つ。
ストーマ関連の勉強を深めるうちに認定看護師の道があることを知り、ストーマケアの知識を深く追求する目的で目指した。
各分野の役割
・ストーマをもつ人及びその家族に対するケア及び指導
・創傷を持つ人(主に褥瘡)に対するケアと褥瘡予防に対するケア及び指導
・排泄(排尿・排便)に問題を抱えている人のケア及び指導
現在の活動
・褥瘡管理者として、各部門と協力して褥瘡予防に取り組んでいる。
組織横断的に、褥瘡予防及び褥瘡ケアの実施。
創傷(スキンテア・がん性創傷)に対するケア及び指導。
ストーマ外来(年間延べ800件)の対応及び骨盤機能外来の対応(年間延べ30件)、IBD(炎症性腸疾患)センターの一員としてストーマ保有排便障害患者の対応。
これからの目標や抱負について
・ここ2年くらい、年間褥瘡発生が増加傾向になってきているので、今一度 褥瘡予防の基本に立ち戻って指導強化に努めます。
・訪問看護を利用しているストーマ保有者に対し、担当訪問看護師と連携を取りながら、安心して生活が出来るように援助を行いたい。


