専門看護師 がん看護専門看護師 藤森 紀江

現在の部署

緩和ケアセンター

認定・専門看護師を目指したきっかけ

新卒で勤務した病院は、がん看護専門看護師が各病棟に1~2名は所属していましたが、転職した先の病院では全くおらず、市内にも1人のみ、しかし病院ではがん看護で悩んでいる看護師が多い状況でした。ちょうどその頃参加した研修で、がん看護専門看護師コースのある大学の教授・助教授と親しくなり、がん看護で悩んでいる看護師が多く、力になりたいという思いを相談したところ、進学を勧められ、専門看護師を目指し始めました。

各分野の役割

がん看護専門看護師は患者さん・ご家族のケアをよりよいものにするために、がん看護の分野に特化した知識・技術を持って臨床での実践をおこないます。また、医療者への教育や研究などを担っています。

現在の活動

患者さんからのがん治療に関する相談や緩和ケアの相談、精神的なケア、意思決定のサポートをおこないます。またご家族への精神的なケアや介護の相談をおこなっています。相談内容によっては、多職種への橋渡しを行い、医療チーム内の調整をおこないます。

これからの目標や抱負について

患者さん一人ひとりの身体的精神的苦痛を理解するように努め、患者さんががんの治療のどの段階においても主体的に意思決定できるよう支援いたします。
また病院内外の医療従事者に対してがんに対する教育活動を行い、がん看護の知識・技術の普及に努めます。