マイナンバーカードによる健康保険証利用について
令和6年12月2日から、現行の健康保険証の新規発行は終了し、マイナンバーカードでの保険証利用を基本とする仕組みに移行されます。
マイナンバーカードを健康保険証として利用し、診療情報の提供に同意いただくことで、今までに使った薬の情報や過去の受診歴・診療情報を踏まえた健康状況が医師等と共有できるほか、健康保険資格情報等(加入している医療保険や自己負担限度額等)の確認を行うこともできます。(ただし、公費負担の受給者証をお持ちの方は、引き続き受付窓口にてご提示をお願いしています。)
詳細については、厚生労働省のホームページをご覧ください。
当院でのマイナ保険証のご利用について
マイナンバーカードを健康保険証として利用登録したもの(以下「マイナ保険証」といいます。)を読み取るカードリーダーは、1階総合受付窓口(「②再来」、「③紹介」、「⑦入院受付」)および救急外来受付に設置しています。ご利用の際は、カードリーダーの画面の案内に沿って操作してください。
マイナンバーカードをお持ちでない方や、マイナンバーカードの健康保険証利用登録がお済でない方については、受付の際に現行の健康保険証(※1)または資格確認書(※2)をお持ちください。
マイナンバーカードの健康保険証利用登録は、当院の窓口(カードリーダー)でも可能です。
なお、何らかの事情でマイナ保険証による資格確認が行えない場合がありますので、「資格情報のお知らせ(※3)」をお持ちの場合は、併せてご用意ください。
(※1)現行の健康保険証の有効期限は最大1年間(令和7年12月1日まで)です。
(※2)資格確認書は、マイナンバーカードをお持ちでない方などに、申請によらず保険者から交付されるものです。交付時期等ご不明な点については、各保険者にお問い合わせください。
(※3)資格情報のお知らせは、マイナ保険証をお持ちの方に、申請によらず保険者から交付される書類です。何らかの事情で資格確認が行えない場合、マイナ保険証とセットでご提示いただくことで、資格確認が可能となります。単体では利用できません。
マイナ保険証の受付方法はこちら
資格確認書(例)
資格情報のお知らせ(例)
医療DX推進体制整備加算について
当院は、医療DXを通じた質の高い医療の提供に努めております。
● オンライン請求を行っています。
● オンライン資格確認等システムにより、取得した医療情報を医師等が閲覧及び活用できる体制を有しています。
● マイナ保険証の利用を促進するなど、医療DXを通じて質の高い医療を提供できるよう取り組んでいます。
● 電子処方箋の発行や電子カルテ共有サービスなどの取り組みを今後実施してまいります。
〇医療DXとは
デジタル技術により、医療情報を最適な形で活用し、より良い医療の提供を目指すものです。