-
- > 病院からのお知らせ
- > 感染予防のための お願い
感染予防のための お願い
感染予防のためのお願い
● 受診時に、下記のいずれかに該当する場合は、受診をお断りしています
体調が回復してから受診してください
² 風邪症状が、持続している方。
² 発熱(平熱より高い体温、あるいは体温が37.5℃以上を目安とする)、せき、息苦しさ、全身のだるさ、のどの痛み、鼻みず、鼻づまり、頭痛、関節・筋肉痛、下痢、吐き気、嘔吐、味覚障害、嗅覚障害などの症状がある方(ただし、持病等による慢性症状を除く)。
² 過去2週間以内に発熱(平熱より高い体温、あるいは体温が37.5℃以上を目安とする)が、あった方
² 2週間以内に、新型コロナウイルスの患者や、その疑いがある患者(同居者・職場内での発熱を含む)との、接触歴がある方
² 新型コロナウイルスの患者に濃厚接触の可能性があり、待機期間内(自主待機も含む)である方
² 2週間以内に、国が緊急事態宣言に指定中の都道府県への、来訪歴がある。または、それらの方と家庭や職場内等で、接触歴がある方(緊急事態宣言が出されている場合)。
² 2週間以内に、法務省・厚生労働省が注意喚起している諸外国への、渡航歴がある。または、それらの方と家庭や職場内等で、接触歴がある方
● 受診当日は以下について、ご協力をお願いします
² 院内では常時マスクの着用が必要です。マスクは、受診者ご自身でご用意ください(お忘れになると入館できませんのでご注意ください)。
² 検診センターの入口で、体温を測らせていただき「新型コロナウイルスについての問診票」を提出していただきます。
² アルコール消毒液を設置していますので、検診センターへの入室時と、退室時のほか、検診中も検査毎に手指を消毒してください。アルコールで肌荒れや炎症を起こす方は、適宜ハンドソープで手洗いをしてください。
² 検診中は密集、密接を防ぐことにご協力ください。
² 適宜窓を開けて換気を行います。外気温が低い季節は、カーディガン等羽織るものを事前に手元にご用意ください。